![]() |
宝塚好きなら知る人ぞ知る、
音楽と生徒とカシミヤベアをことなく愛するマリッペ先生。
数多くのジェンヌを育ててきました!
優しく、厳しく、ちょっぴりひょうきんな
マリッペ先生のプライベートを覗かせて貰いました♪
(その3)
数多くの宝塚ジェンヌを世に送り出しているマリッペ先生に、可愛いお姪御さんがいらっしゃるのです! |
![]() | ![]() | ![]() |
見つけた青春の夢。叶えた瞬間。宝塚に花を咲かせた5名♪ 本日、合格発表でした! |
![]() 今年の受験に挑んだ67名の生徒達 | ![]() みんなで、気合いを入れて頑張った! | ![]() 今年、予科生で成績トップだったけいかちゃんは、合格発表の掲示板前で『27年度の合格発表を致します!』の一声を務めました♪ |
宝塚文化祭
瞬きしているのかと思う程
ステージを見つめ、興奮している
元気になった母の姿
夢叶えて、舞台で輝く生徒達の姿
私にとって、何よりのご褒美!宝物?
そして、本日より2週間
高3強化コースが始まる。
1人でも多くの生徒を
このステージに…
そんな気持ちも新たにしている!
(2016.2.15 マリッペ先生のFBより)
母が腰椎圧迫骨折をしてから、3ヶ月。
1ヶ月の入院後はリハビリ、定期的に通院…。
そんな中、遠出が許可されたので、明日は宝塚の文化祭に連れて行く。
(チケットは、本科生の生徒達がプレゼントしてくれたもの)
歳を重ねて、歩みが遅くなった母は時折
「みんなと、肩を並べて歩けなくなった…」と、切なそうにこぼす時がある。
私が幼き頃、手を携え歩いてくれた様に、今度は私が母を支えて歩く。
しかし、身体を支えて歩くのは私でも、
精神的には、またまだ支えられているのは私…が現状!
またこの期間、父が代わって家事をしてくれた。
母の歳の割に早い回復は父の料理の効果かもしれない。
父の料理の最後のスパイスは、いつでも母への愛情…だと思う(笑)。
(2016.2.13 マリッペ先生のFBより)
昨年末、我が家の一員となったNYベアちゃん、
公園デビューしました♪
『NYの都会的な公園も良いけれど、
情緒ある日本の公園もなかなかだ』との事。
また、この日は太鼓集団のパワー漲る音や、
ペットのkARA君と枯れ葉を踏む感覚を、
童心に返って楽しみました♪
(2016.1.13 マリッペ先生のFBより)
忘年会も同窓会で、終わりと思っていた矢先、もう一件小さな小さな忘年会に呼んで頂きました。
そこでイタリアのクリスマスケーキ、パネットーネ、何と皇族の方に頂いた菊の御紋の入ったどら焼き&干し柿。珍しいもの尽くし! そして友人の手作り料理で、楽しい夜は更けていったのでした♪♪
(2015.12.29 マリッペ先生のFBより)
退団後も尚、スクールの華♪
そんな2人も、クラウンベアがお気に入りなのです!
ICHIは、以前のベアちゃんの兄弟として、
mioちゃんはカシミアの肌触りが気に入って、初購入。
私のキョロちゃん含め、スクール3姉妹となりました♪
バレエの特訓をしたのか、mio先生のベアちゃん、開脚がお得意です!
(2015.12.12 マリッペ先生のFBより)
可愛い生徒の1人、樹里ちゃんです!
彼女は私のバッグのお供、ベアちゃんに興味津々。
そんな彼女、ご両親が厳しくお勉強と両立が出来なければ、スクールには通わせて貰えないとの事。ですが今のところ綱渡り?ではある様ですが、頑張ってレッスンに来ております。
元気な彼女のリクエストでもあり、1番似合う色のマンゴーベアちゃんを♪
(2015.10.20マリッペ先生のFBより)
清く正しく美しく…スクールの3姉妹でーす♪
右から、mio ICHI mari の刺繍をして頂きました!
(2015.12.12 マリッペ先生のFBより)
食いしん坊キョロちゃんとイタリアン♪ 六本木ヒルズは早くもクリスマスムード♪ |
![]() | ![]() |
先日、テディベアコンベンションで私の小さなお友達、るかちゃんとお約束した、ミニマゼンタベアちゃんを送りました! |
![]() るかちゃんは、ベアちゃん達と兄弟のつもりなのだそうです♪ | ![]() 我が家のNEW FACE達! |
マリッペ先生がことなく愛する沖縄の、熱?いお友だちカップルさんが最近結婚されました。おめでとうございます♪
七夕の頃、マリッペ先生は接近中の3つの台風にもめげず、カシミヤのベア達を届けに向かわれました! 優しいなぁ〜♪
(マリッペ先生のFBより 2015.7.7)
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
可愛いオトモダチが大好きな、カシミヤ娘の樫美也です。マリッペ先生の可愛いオトモダチ、るかちゃん。マリッペ先生からプレゼントされたマジェンタ・パパベアを肌身離さず可愛がっているそうです♪ 外出の際はリュックに入れて、誰にも渡さないわよ的にアピールし、エレベーター内では「今からお出かけするのよ」と話しかけ、いつも満面の笑顔が絶えない、可愛い過ぎの ゆかちゃんです♪ |
自然が大好きなカシミヤ娘の 樫 美也 です。
マリッペ先生は、カシミヤのクラウンベア達を連れて釣りデビューを果たしました! 釣ったお魚に触れなかったそうですが・・・(苦笑)。森林浴をしてBBQをして、楽しいひと時を過ごしたそうです。
そして、可愛い小さなお友達が出来ました。ルカちゃんは明るくて、お茶目。「ふわふわして気持ちいい〜!」と、抱っこしたクラウンベアのキョロちゃん達とも仲良しになったそうです♪ マリッペ先生は自分が幼い頃を思い出したのでしょうか?
(マイカシミヤのFBより 2015.6.7)
昨日は宝塚音楽学校の入学式でしたが、いよいよ芸名で初舞台を踏む生徒のスタートでもあります。アメリカからスクールに通って合格した彩花ちゃんも、その1人。初舞台のお祝いに、スパークリングワインが届きました。
2015.春
生徒たちはそれぞれ
夢、希望、愛…
そして何より...
無限の可能性という
羽を織り成す
白い翼を広げて
飛び立ちました
(マリッペ先生のFBより 2015.3.29)
宝塚音楽学校第103期生の合格発表。
1063人の受験者の内、26倍の関門を突破して夢の舞台への切符を手に入れた40人。厳しい世界ですねぇ〜!
けいかちゃん、おめでとうございます♪
やっぱり、頑張り続けないといけませんね。
(マイカシミヤ)
最終結果、なんと今年は3人でした…
数十年間合格率トップだったスクールとしては、
残念な結果でしたが、初心に戻りスクールの長と改善策練り、
また来年に向けて頑張りたいと思います。
そんな中ラストチャンスだった、けいかちゃん!
昨年の試験前頑張り過ぎて、壁に激突した時の写真(下)
今年は2次行く前の一枚!(上)
ジェンヌベアのパワーを貰って合格でした!
(マリッペ先生のFBより 2015.3.29)
努力するってどんな意味がある?
その先に見える所はどんな景色?
そんな青春の一ページに...
入った『宝塚受験』と言うスイッチ…
悔しさをバネに克服を自信に変え
ゴールまで後一歩 もっと見る
(マリッペ先生のFBより 2015.3.23)
こんな所でも、生徒が活躍しておりました。娘役頑張ってますそして新聞切り抜きですが101期卒業式。 |
![]() 花陽みら、透水さらさ両名中卒で、一発合格の生徒でしたジャケットを見ずに、CDを流しても、生徒の声は直ぐ聴き分けられました。 | ![]() 日舞で、成績1番だった尚子ちゃん。(前列右端)文化祭では日舞の部センターで、舞っておりました。『憧れのグレーの制服を身に纏って、大好きなダンスに専念できた2年間は、幸せな時間でした』と卒業式にメッセージをくれた、沙里緒はやはりダンス部門のトップ。演劇は万理子が。優秀な成績で卒業した101期生、小嶋社長と共にちょっぴり鼻が高い。 |
マリッペ先生と
マイカシミヤのミニベア
@宝塚音楽学校文化祭♪
二年前
数十倍の難関を突破し
夢を掴んだ101期生
高くの伸ばした手の先に
更に高い志し
踏んだステップの先に
いつも希望輝いて
舞台人として
今、羽ばたく
(マリッペ先生のFBより 2015.2.21)
宝塚音楽学校文化祭、当日です!
宝塚と言えば…ジェンヌベアちゃん、
ジェンヌと言えばスミレ…
スミレと言えば??リラベアのスミに置けないスミレちゃん(^ ^)
お洒落の2人はスミレのアクセサリーを纏って、私に着いて来るようです(笑)
(マリッペ先生のFBより 2015.2.21)
宝塚初舞台生の花ちゃんに、 お祝いのプレゼントとして…
大変喜んでくれました。
初舞台の日付、芸名と可愛い音符の刺繍。
花ちゃんのメールにより...ますと
『ふわっふわっして、メチャメチャ可愛い、
そして肌触りが良い!大事にします』との事。
トップになったら、
羽根付きのジェンヌベアちゃんをプレゼントしたいと、
密かに思っています。
(マリッペ先生の投稿より 2014.11.2)
見えないけれど キラキラ輝いているもの
夢、希望… そして
それを叶える為の弛まぬ 努力…
(マリッペ先生のFBより 2014.9.16)
おでこの絆創膏は汗と涙と努力の証?
ターンの練習をして壁に激突したそうです・・・(苦笑)。
マリッペ先生曰く、「是非、ジェンヌベアのパワーを頂いて、頑張って貰いたい生徒の1人です!おでこの光りが、オーラに変わってくれる事も願いつつ(^◇^;)」。
ジェンヌを夢見る可愛い生徒さん、頑張れ〜♪